こんにちは、たきです。
3年間で世帯の資産がアッパーマス層(3000万円以上5000万円未満)に到達しました。
夫婦でサイドFIREを目指す、5歳と1歳の2児のパパです。
3年前までのことです…
昇給しているはずなのに、使えるお金が一向に増えない・・・
給料が上がっているはずなのに、楽になっている気がしないと日々思っていました。
その原因は、毎月の支出、いわゆる固定費にありました!
固定費見直しの第一弾は、格安SIMにすることです。
今回のブログ記事では、40歳からサイドFIREを目指しているぼくが、
格安SIMに変えたことで支出が減ったことについて解説します。
下記に当てはまる方は、ぜひ最後までご覧ください。
- 格安SIMにするか迷っている人
- 支出を見直したい人
- 使えるお金を増やしたい人
格安SIMで使えるお金が増えました
以前は白い犬が宣伝している大手キャリアを使っていました。
その時には月々の支払いが、月額の使用料と機種代金合わせて13,000円ほどでした。
楽天モバイルを使用したことで、月々の料金が3ギガまでで1,078円になりました。
2024年9月現在、家族と一緒に使うプランで、月々968円です。
その差、なんと月々12,032円です!
スマホの月々の料金は楽天ポイントで支払っているので、実質的に無料で使えています。
大手キャリアから変えるだけで、使えるお金が毎月10,000円以上増やすことができました。
格安SIMって、デメリットはありますよね?
あります!格安SIMのメリットとデメリットをまとめます。
格安SIMのメリット
料金面以外は、以下のメリットがあります。
- 料金体系がシンプルでわかりやすい
- オンラインで手続きができる
- 使う機種を自由に選べる
大手キャリアを使っていたときは、料金プランが複雑でよくわからずに安そうなものを選んでいました。
格安SIMのデメリット
- お昼や夜など多くの人が使う時間帯は通信速度が遅くなりやすい
- キャリアメールが使えない
- 通話料金が割高
通話はLINEを使っています。楽天モバイルではアプリを使うことで通話料金がかからないようにできます。
スマホ料金の比較
以下に、スマホの料金プランを月額料金が安い順に並べました。
携帯ブランド | プラン名 | データ通信量 | 月額料金(税込) |
---|---|---|---|
日本通信SIM | 合理的シンプル290 | 1GB | 290円(基本料) + データ追加220円/GB(最大100GB) |
LINEMO | ミニプラン | 3GB | 990円 |
IIJmio | ギガプラン | 5GB | 990円 |
HISモバイル | 自由自在290プラン | 7GB | 990円 |
楽天モバイル | Rakuten最強プラン | 3GBまで | 1,078円 |
ワイモバイル | シンプル2 S | 4GB | 2,365円 |
ソフトバンク | ミニフィットプラン+ | 1GBまで | 3,278円 |
ドコモ | eximoプラン | 1GBまで | 4,565円 |
au | 使い放題MAX 5G/4G | 無制限 | 7,238円 |
この表を参考に、固定費の見直しにお役立てください。
ちなみにぼくが使っている楽天モバイルについて補足すると、家族と一緒に使うプランでさらに安くなります!
データ使用量 | 通常料金 | 家族割適用後 |
3GBまで | 1,078円 | 968円 |
3GB~20GB | 2,178円 | 2,068円 |
20GB以上 | 3,278円 | 3,168円 |
まとめ
- 格安SIMを使うことで使えるお金が増える
- 格安SIMに変えることは比較的やりやすい支出の見直し
- 格安SIMにするデメリットがあまりない